マッサーの電子機器

ガジェットについて思った事など書いていこうと思います。

HUAWEI P20LiteとNovaLite3どちらがいい?

今回はP20LiteとNovaLite3を比較していきたいと思います。
f:id:masa0406:20190307110312j:image

多くきさは画像で見てもわかる通り、NovaLite3の方が少し大きめです。
f:id:masa0406:20190307110511j:image

背面はこの様なデザインになっています。

スペックの方もみていきたいと思います。

P20Lite

画面サイズは5.84インチで、androidバージョン8.0です。RAMが4GB、ROMが32GBとそこそこの容量。バッテリー容量は3000mAhで、CPU、kirin659を搭載しています。メインカメラが約1600万画素+約200万画素のダブルレンズ仕様。インカメラも1600万画素です。価格がおよそ25000円程度。

NovaLite3

画面サイズ6.21インチ。androidバージョン9.0を搭載。RAMが3GBでROMが32GB。バッテリー容量3400mAhと若干多め。CPUはkirin710を搭載し、メインカメラが1300万画素+200万画素。インカメラは1600万画素です。価格は26000円程度。

 

どちらがいいか?

僕が個人的に選ぶのならば、P20Liteを選びます。理由としてはたしかに、P20Liteよりも性能が1.5倍NovaLite3の方が良いのですが、大きさ的に、P20Liteの方が持ちやすと思ったから選びました。性能的にはNovaLite3をオススメしますが、持ちやす差の点ではP20Liteをオススメします。

OPPO F11 Pro

OPPO F 11 Pro

OPPOから新型スマートフォンが発表されました。今回発表された端末は、本体上部よりポップアップカメラが飛び出す仕組みになっています。
f:id:masa0406:20190307103236j:image

 

スペック紹介

ディスプレイは6.53インチ/1080×2340ドットです。CPUはHelio P70を搭載し、RAMは6GBでROMは64GBです。バッテリー容量は4000mAhと多めで、急速充電VOOC 3.0にも対応しています。カメラはポップアップカメラで画素数1600万画素。メインカメラは4800万画素と500万画素の深度センサーを組み合わせた、デュアルカメラになっています。

 

気になるお値段と発売日は?

今回発表されたF11Proは価格が2万4990インドルピー(日本円にして約4万円)で、3月15日、Amazonにて発売日予定です。東南アジア、北アメリカなどでも発売予定らしいです。

HUAWEIの折りたたみスマホ

米中貿易摩擦が繰り広げるなかHUAWEIでは、新たなスマホを発表しました。今回発表されたのがHUAWEI Mate Xで、最新の折りたたみスマホです。近未来的なデザインでとても素晴らしい端末だと思いました。
f:id:masa0406:20190306192233j:image

HUAWEIでは、Mate20などが販売され、次の端末はおそらくP20ときていたので、P30がくるのではないかと…
f:id:masa0406:20190306192608j:image

最近ではHUAWEI排除の動きが大きいので、日本で、HUAWEIの新型モデルが購入しにくくなると思うと、非常に残念だと思います。

 

 

UMIDIGI A3 Pro


f:id:masa0406:20190306181926j:image 

今回ご紹介するのは、コスパ最強のスマートフォンです。UMIDIGI A3 Proは、とにかく無駄な部分を除いて作らてた端末であり、とても人気のある端末です。カメラ性能も悪くなくダブルレンズで撮影することができます。

また顔認証と指紋認証が搭載され、セキュリティ面でもバッチリです。

 

スペック紹介

画面サイズは5.7インチ

RAMは3GB、ROMは32GBとそこそこの保存量。androidバージョンは8.1でCPUはMT6739

バッテリーが3300mAhと充分な量。CIMカードは、2枚入れることができなんと、SDカードも最大256GB入れることが可能です。

気になるお値段

とてもコスパ重視に作られた端末ですので、約1万円程度で購入することが可能かとおもいます。これから初めてスマホを使う人にプレゼントなどにいかがでしょうか?
f:id:masa0406:20190306184107j:image

こんな感じに本当に1万円の端末とは思えないほどの出来ばえです。

 

Razer Phone

f:id:masa0406:20190306164858j:image 

Razer Phoneは、Razerが開発したスマートフォンで、2017年11月に発売されました。ゲーミングスマートフォンとしても有名な端末です。Snapdragon835を搭載しており、どんなアプリでもサクサク動くように作られています。

 

Razer Phoneスペック紹介

ディスプレイ 5.7インチ, IPSディスプレイ

ディスプレイ解像度は、1440×2560

サイズ158.5×77.7×8mmとちょっと大きめ

重さ197g

androidバージョンは現在8.1.0 おそらく、Razer Phone2の方では9.0が来ているので、Razer Phoneの方にもくるのではないかと…

CPUはSnapdragon835ほとんどのゲームは、快適に動くと思われます。GPUはAdreno540です。

ベンチマークに置いては179357と高めてます。

RAMも8GBと、とても多いので素晴らしい性能を発揮するのではないでしょうか。

バッテリーも4000mAhと多めなので、使い方次第では2日持つと思います。

 

気になるお値段

発売当初はおよそ8万円ぐらいでしたが、現在はAmazonで7万円以下で購入することができます。Razer Phoneにもたくさんバージョンがあり、特別なバージョンだと10万近いものもあります。今回紹介したRazer Phoneは基本的な物なので、そこそこの値段で購入可能です。Razerが好きな方にはとっておきな商品だと思います。